季節の変わり目 体の違和感にアロマトリートメント

ごきげんよう、

心と身体の調律師アロマセラピスト 葉山です。


季節の変わり目のこの時期、体に違和感を感じませんか?

例えば、

・なんだかだるい、体が重い

・体がむくみやすい

・肌の乾燥が気になる

・気圧の変動が大きいせいか、頭痛、めまいがする時がある

・寝るとき足がむずむずして寝れない

・気持ちが不安定

・やる気がでない

・疲れやすい

・腰や関節が痛い


これらの症状、もしかしたらアロマトリートメントで改善できるかもしれません。

原因として考えられるのは、

血行が悪い、自律神経の乱れ、ストレスが原因だったりします。


さて、これらの症状が気になってお医者様にいった場合、

大体はその個所に効く薬しか出してくれません。

痛み止め、やる気が出る薬、気持ちが安定する薬……

とにかく薬を出してくると思います。

しかもその症状ごとにお医者さんのところに行かなければいけません。

たくさんの薬を飲むって結構抵抗があるかと思います。


でも、それらの症状が一回のアロマトリートメントで改善するのなら、

それを選択するのも一つの方法だと思いませんか?


なぜ、アロマトリートメントが改善の手助けになるのかとご説明します。

アロマトリートメントとは精油を使用し、体をもみほぐす(いわゆるマッサージ)ことを言います。


体をもみほぐすことは、まず血行がよくなります。

血行がよくなることで、全身に血液が巡り、すみずみまで栄養が行き渡ります。

栄養が行き渡る事は体を動かすことには欠かせませんし、免疫力もアップします。

血行がよくなれば、体の中の老廃物や出やすくなり、むくみの解消になります。

体をもみほぐすことで固まっていた筋肉が柔らかくなります。

腰や関節の痛みは筋肉が固まってしまいうまく動かせなくなることで起こることもあります。

筋肉が柔らかくなることで、腰の痛みの緩和に繋がります。



頭痛やめまい、気分の浮き沈み、足がむずむずするなどは自律神経に関わりあり、

これらは自律神経が乱れていることによっておこる事も考えられます。


お客様の体に触れることは、タッチングの効果が得られます。

タッチングつまり直接肌に触れることで、

大脳が刺激されセロトニン(心のバランスを整えるホルモン)が増加し、

心も体も緊張がほぐれてリラックスした状態になり、

体の免疫力や自然治癒力がアップ、さらに自律神経も整えてくれます。


またアロマトリートメントでは精油とオイルを使用します。

オイルは肌をしっとりとさせてくれ、また不要となった角質もとれるので、

肌の健康を促進してくれます。

もみほぐしで血行が良くなった肌に、オイルという栄養が加わる。

つまり耕した土(血行の良い肌)に肥料(オイル)が混ざる=良い土(良い肌)が出来上がる。

あとは日ごろのお手入れをしていただければ、いつもよりも良い肌状態になってくれます。


そして当サロンでは施術をする際に精油を選んでもらうのですが、

人によって好きな匂いが違い、さらに体調によってもその時々で好きな匂いが変わってきます。

心地よいと思う匂いは人をリラックスさせ、ストレスの軽減にもつながります。

ストレスが軽減することで、自律神経を整えることに繋がります。


またそれぞれの精油が持つ力(効果)があるのですが、

嗅覚、つまり本能で選んだ精油は今その人が必要としている力です。

例えば、気分を上げてくれる精油や、逆にリラックスさせてくれる精油、

痛みを緩和してくれる精油もあります。

そうして、自身で選んだ必要とする精油の力を加えて施術することで、

今自分が感じている違和感や不調を良い方向へと導いてくれるはずです。


もみほぐし+精油の力、

これにより薬を使用しなくても、色々なお医者さんのところにいかなくても、

今感じている違和感、不調が改善するかもしれません。

”ちょっと試してみよう。”

”これで良くなったらラッキー!”

そんな気持ちで構いませんので、是非アロマトリートメントを受けてみてください。


”会社を休むほどではないけど、仕事をするコンディションではない。”

”ちょっとつらい状態が続いて、結局すごくつらい。”

”これがなくなったらすごく楽なんだよね。”

↑自分も良くこの状態になります。気圧に弱いので……(--)


アロマトリートメントで体の辛いを軽減させて、

何も気にすることなく日常を送るお手伝いをさせてください。


一緒に心も体も美健康をめざしましょ!


アロマトリートメントのご予約はこちら↓


当サロンについてはHPで↓

0コメント

  • 1000 / 1000