心と体、そしてアトピーと向き合うアロマトリートメント 1

ごきげんよう、心と身体の調律師アロマセラピスト 葉山です。

暑い日が続きますね。

お部屋の換気していますか?

換気はエアコンを付けたままのほうが節電になるそうです。

終日つけていることが多いかと思いますので、少しでも節約節約……


さて、昨日妹が週一の定期アロマトリートメントに来てくれました。

選んだ精油は1ラベンダー、2ペパーミント。

ラベンダーからのメッセージ(以前記載と同文です)

”自分の求められている役割を完璧にはたしていきたいと思っていませんか? 責任感が強く、ほほえみながら心の中では色々なことに葛藤してきたのではないでしょうか。肩の力を抜き、明日からは自分らしく素直に気楽に自分を表現してください。きっと愛を持って受け入れられるはずです。”

体の方は、張りが根深いところはなかなかなくなりませんが、

肌の質感が良くなってきた気がしました。

前はごわごわという感じでしたが、だいぶしっとりとしてきた感じです。

皮膚の水分が少ない、皮膚がちゃんと保護できていないとごわごわするのですが、

だいぶ保護できるようになってきたようです。


また嬉しい事に、発汗するようになってきたと言っていました。

最初の目標である体質改善、発汗ができるようになるという目標に近づいてきましたね!

発汗ができないと体温調節が上手くできず、

体内に熱がこもり、皮膚が乾燥し、まさにアトピーまっしぐらです。

発汗できることはアトピー改善の一つになります。


肌の色が良くなってきたとも言っていました。

オイルで乾燥を防ぐことで皮膚の保護ができて、くすみの改善につながっているようです。

週一月4回通ってもらって、だんだんと体質改善してきています。


こうして少しずつですが、健康的な体になっていくのを感じられるのは嬉しい事で、

アロマトリートメントをやって良かったと思っています。

そして私がアロマを始めた理由の一つ、自分や妹のアトピーを良くする。

日々一歩一歩前進です。


ここまで体の話をしてきましたが、心の話も。


トリートメント中にふとこんな話をしました。

妹も昔の私もそうでした、きっと他の人もそうだと思うのですが、

「アトピーだから人の目が気になる、自分に自信がない」。

だから長袖のカーディガンを着たり、なるべく肌を露出しない洋服を一年中着ている。

自分に自信はないし、人の目は気になるし、ナーバスになって、

ストレスになって、自律神経が乱れ、アトピーにつながる。

すごく、わかります。

私もそうでした、が、ある時マインドが変わって気持ちが軽くなり、

今思えばそこからストレスが軽減されてアトピーがだいぶマシになったと思います。


 2へ続く→


※植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。疾病の治療などを目的とした行為ではありませんので、あしからず。



アロマトリートメントご予約受付中



当サロンについてはHPで

0コメント

  • 1000 / 1000